2025年3月13日
三橋里絵が宗彦さんとノーベル平和賞を受賞した原爆資料館に行きました 長崎に行ったら絶対に行きたいと思っていたので、とても嬉しかったです 長崎と広島は平和の発信地でもあります 戦争で日本も攻撃してアメリカに原爆を落とされたくさんの罪のない方がなくなりました 戦争をしては行けない、人を傷つけてはいけないということに 日本もアメリカも思いました 私は何十年か前に相模原市で平和の役員もやったことがあります 相模原市も平和の発信地ともいえます そんな様子をyoutubeに載せました ぜひ、ご覧になってくださいね 三橋里絵、ノーベル平和賞を受賞した原爆資料館に行く!! https://youtu.be/eeiVTWgvVkE 長崎県原爆資料館のホームページはこちら https://nabmuseum.jp/ 長崎県原爆資料館(ながさきけん げんばくしりょうかん)は、1945年8月9日に長崎市に投下された原子爆弾に関する資料を収集・展示している博物館です。被爆の実相や被害の深刻さ、そして平和の大切さを後世に伝えることを目的として、1996年に開館しました。 主な特徴・展示内容: 被爆の瞬間とその後の被害 原爆投下直後の街の写真や模型、実際に被爆した遺品(衣服、時計、瓦礫など)が展示されています。 熱線や爆風、放射線の影響で人々が受けた苦しみや街の壊滅的な状況を知ることができます。 被爆者の証言 生存者の手記や証言映像が展示されており、当時の生々しい体験を直接知ることができます。 原子爆弾の仕組みと歴史的背景 原爆の開発過程や軍事利用の歴史、また投下までの経緯なども解説されています。 核兵器廃絶と平和への取り組み 世界各国の核兵器廃絶運動の資料や、平和を願う子どもたちのメッセージ、世界の平和都市の紹介なども行われています。 アクセス・基本情報: 所在地:長崎県長崎市平野町7番8号(平和公園のすぐ近く) 開館時間:午前8時30分~午後5時30分(季節により変動あり) 休館日:12月29日~31日 入館料:大人200円、高校生100円、小・中学生無料(2024年時点) メッセージ 長崎原爆資料館は、ただ悲劇を伝えるだけでなく、未来への希望と平和の重要性を語りかける場所です。原爆の悲惨さを知り、戦争のない世界を願うためにも、一度訪れてみる価値のある施設です。 お勧めの動画 三橋里絵、稲佐山で長崎の夜景をみる!! https://youtu.be/cepVXgxy5Ps @三橋里絵、長崎に到着!! https://youtu.be/UBwzQ1eaq9g 三橋里絵、広島平和記念公園と原爆ドームに行く!https://youtu.be/VdP9qxyajLY #原爆資料館#長崎県#平和 プログラム 00:00 長崎県の原爆資料館に向かう道 01:30 長崎県の原爆資料館 08:01 歴史資料館の様子 13:23 ルークプラザホテルの様子 私は、2023年3月3日に結婚、結婚式は5月28日にして早津里絵となりましたが 仕事は旧姓 三橋里絵でやっております カンパニーリドンとプリンセスと三橋里絵事務所の個人事業をしています。 カンパニーリドンのホームページはこちらhttps://www.v-rie-mitsuhashi.com うらないもやっています。 (三橋里絵本人がうらないます) 占いは、一人でやっていてどことも提携していません。 三橋里絵のHAPPYうらないのホームページはこちら https://rie1happy1uranai.jimdofree.com リドンブランドでは、高級革を使った、靴ベラやリボンを販売しています。 それぞれ 13000円です リドンブランドのホームページはこちら https://company1ridon1brand.jimdofree.com 三橋里絵事務所のホームページはこちら https://rie1counselor.jimdofree.com カウンセラーとしてカウンセリングえをしております。 よろしくお願い致します!! プリンセスでは絵本の読み聞かせ教室をしています プリンセスのホームページはこちら https://rie1princess.jimdofree.com 絵本の読み語り教室をしています。 mail:company.ridon.rie.mitsuhashi@gmail.com tel:08012437597 instaglum:@company.ridon.rie.mitsuhashi facebook:https://www.facebook.com/v.rie.mitsuhashi/ x @三橋里絵vriemitsuhashi

